がけっぷち転職情報サイト

管理人@いちの転職活動体験記
体験を元にした転職活動のコツと上手なハローワーク利用法。就職活動と失業生活。失業保険を上手にもらう方法
損をしない退職時期
退職の手続き
解雇された!
ハローワークですること
失業保険をもらう
求職活動と認められる活動
職業訓練校のメリット
教育訓練給付金とは?
給付制限期間中の労働
再就職手当と就業手当とは
転職サイト比較
業種別転職サイト
転職質問掲示板

スポンサー
ハローワークですること
 離職票をもらったら、間髪おかずに地域のハローワークに行きましょう。早く行けば、それだけ早く失業保険が受給されます。

持参するもの
  • 雇用保険被保険者離職票-1、離職票-2
  • 雇用保険被保険者証
  • 印鑑
  • 住民票、運転免許証等、住所/年齢を確認できる官公署発行書類
  • 写真1枚(3 × 2.5p程度)
  • 本人名義の普通貯金通帳

 まずは受付に声をかけましょう。初めての人には求職申込書というものを渡してくれますので、例にならって書きましょう。(記入例は普通貼ってあります)
 ご自分の就きたい職種やアピールポイントがあれば、ここで記入しておきましょう。企業のほうからオファーがあるかもしれません。ただし、オファーがあったからといって、必ず受けなければならないものではありません。

 記入し終わったら、受付札を取って呼ばれるまでイスにでも座って待ちましょう。


 窓口に呼ばれたあとは、書類のチェックと就職相談です。ここで、先ほど記入した内容を窓口の人がコンピュータ(データベース)に登録します。そんなに時間はかかりません。
 就職相談では、就きたい職業や、急いで就職先を探すのか、ゆっくり慎重に探すのか、また優先事項(職種、就業場所、条件など)はなにか、などを確認します。

 これが終わったら、次は雇用保険(失業給付)の手続きとなります。これは別の窓口で行います。まずは指示された窓口に、指示された書類(ここで渡された書類)を置きましょう。待っていれば名前を呼ばれます。


雇用保険手続き窓口にて
 ここでもまず書類のチェックを行います。そして、今後の流れについて口頭で簡単に説明されますが、後日また講習会で同じ内容を聞けますので、ここで無理に覚えようと思わなくても大丈夫です。よく分からなかったら、聞き返すと親切に教えてくれると思います。

 大事なのは、この時に渡される「受給資格者のしおり」の表紙に書いてある、最初の失業認定日に忘れずハローワークに行くことです。
 これでこの日はおしまいです。時間にして30分もあれば終わると思います。


≪解雇された!失業保険をもらう≫

がけっぷち転職情報サイト
トップページ






inserted by FC2 system